第一回 OFF会レポート
はい、そんなこんなで去る7月28日(土)に
記念すべき第一回目のOFF会をやったわけですが、
ここで簡単なOFF会レポでも書こうと思います。
まず今回参加してくれた方はこちら。(敬称略)
氏名 年齢 性別 担当楽器 ひょろり 22 ナイスガイ ギター、ベース CH3COOH 16 漢 ヘタレギター ハル 16 男 ドラム、ギター kasa 23 たぶんおとこ えろ太鼓 一真 25 男 ベース ココ 20 男 ぬるぎたー、ネタVo
今回はひょろり含め全部で6人の方が参加してくれました。
みなさんどうもありがとうございました。
さて、それでは当日の様子。
OFF会の待ち合わせは12時半に秋葉原。
ひょろりの住む町田からは約2時間程かかるので10時半前くらいの電車を狙って駅へ。
駅のホームで電車を待っていると携帯にメールが。
そろそろ出発しますとかの連絡メールかな?と思ってメールをチェキ。
------------------------------
差出人
ハルさん
件名
(non title)
本文
ひょろりさん、もう着きました。
------------------------------
慌て過ぎです。
落ち着いてください、まだ待ち合わせの2時間前です。
早く着いてやることが無かったらしいのでちょっとお買い物をお願いすることに。
電車に乗りつつメールのやりとりをしつつ、これが功を成してなんとか電車酔いすることもなく
ひょろりも無事秋葉原にたどり着きました。
ハルさんはまだお買い物中ということで待ち合わせ場所にはひょろりが一番乗り。
珍しいこともあるものですね。数分待っているとkasa氏が到着。
すぐにハルさんからも電話が来て待ち合わせ場所に向かうとのこと。
電話しながら今どこいら辺にいるなんて話をしていたんですが、やはり人も多く少し分かり難い模様。
この後まだ3人も来るので分かり易い格好の方が良いかなと。
ニヤけるひょろり。
何故かジャンケンをさせられるkasaさんとハルさん。
満を持してひょろりのカバンから取り出される
ウ サ ミ ミ と サ ン グ ラ ス
( ・∀・)<さぁ一緒に被ろうぜ (゚Д゚;) (´∀`;)
ジャンケンで負けたkasaさんがひょろりと一緒にウサミミとサングラスを装備。
7月28日のお昼過ぎに秋葉原駅電気街口でウサミミ+グラサンを見た人。
それ僕らです('∀`)
結構振り返る人もいたんですがスルーしてた人のが多い気がしm
で、残りの3人を待ってたわけですが目印が目立つ為か難なく合流。
軽く自己紹介をしてスタジオへ移動。
遅刻者がいなかったので結構早めに着いちゃったんですが、
みんなでお喋りをしながらスタジオのロビーでまったり。
スタジオ内ではまったりとお話したりセッションしたりと
進行としてはグダグダでしたが終始和やかな雰囲気でした。
みんな初心者だって言う割には結構弾けてた感じもしますし、
何より楽しんで貰えていたようなので良かったなぁと思います。
途中で用事により一真さんが一足早くに帰宅。
スタジオ終了時にはサクさんも一足早く帰宅と残るは4人。
4人程度ならってことでジョナサンへ移動。
ジョナサンも繁盛してるようで席が空くまで少し待ってたんですが、
あまり時間もかからずに席に案内されみんなでメニューを見る。
各々注文も決まったようで店員さんを呼びました。
( ´∀`)<冷やし中華ください
( ゚Д゚)<BLTサンドください
( ^ω^)<冷やし中華ください
( ・∀・)<チョコバナナパフェ!
( ・∀・) (´∀`;) (゚Д゚;) (^ω^;)
…みんなどうしてこっちを見てるのかな('∀`)?
好きなんだよぅヽ(`Д´)ノ
ご飯を食べつつサイトの話をしたり、音楽の話をしたり、
もうすぐ夏コミですねぇ〜なんてある意味季節感満載の話題で盛り上がりました。
ひとしきり話したところで良い時間になってきたので解散。
ハルさんとココさんは少し秋葉見物をしてくということだったので
ひょろりとkasaさんとで一足先に帰路に着きました。
最後の最後で新宿駅で吐くなんてトラブルに見舞われるも無事帰宅。
やー振り返ってみると反省点が沢山ですね。
全体的に進行はグダグダだったし、公録も出来なかったし、
写真撮ったりも出来なかったしと、計画の適当っぷりがうかがえます。
次回、またOFF会をやる時にはもっと時間を割いて、万全の準備をしてからやりたいと思います。
参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
取り敢えず第一回OFF会は成功ってことで('∀`)b
お疲れっ('∀`)b