さぁギター買え♪
それではギターを買ってみましょう♪
自分のやりたい音楽は見つかりましたか?
アコースティック、ガット、エレキ、どれを買うべきかわかりましたか?
そこまで決まっているのならいざ楽器屋さんへ♪
ギターを買う場合、まず新品か中古のどちらを買うか決めないといけません。
ちょっと高くても良い人は新品を、
ライブでギターを壊してみたい人、
または、ギターに火をつけて燃やしてみたいという人は迷わず中古を。
※消防法に触れるので燃やすのはやめましょう。
ただ、中古を買う場合、やはり中古なのでコンディションの問題があります。
悪いコンディションの物を売るお店はそうは無いと思いますが、
中古のギターを買うのなら、誰かギターに詳しい人も一緒に連れて行きましょう。
さて、新品か中古か決まったら、次はどのギターを買うかです。
始めてギターを買う人の場合、どれを買っていいか分からないと思います。
ギターの音色は、ギターを構成している全ての部品によって異なり、
弾き心地なんかも、同じ値段の同じ型のギターでも異なります。
なので、始めてギターを買う人は次の2つを参考にしましょう。
色 と 形 です。
いや、もう本当にこれだけで良いんです。
例えどんなに高いギターを買っても、見た目が好きになれないとか、
そのギター自体を好きになれなければ、ギターを弾く楽しみが無くなってしまいます。
見た目がカッコイイギターを買ってしまえば良いんです。
好きなアーティスト仕様のギターとかも売ってますし、そういうのもオッケー。
(※ひょろりが最初に買ったエレキギターはアーティストモデルでした。)
予算的なことにも触れておこうと思います。
一昔前までは、安いギターは本当にダメダメでした。
安かろう悪かろうの世界だったと思います。
ただ、最近は安くても良い物が一杯出回っています。
よく、安いギター=初心者用と思われてる人がいますが、これは違います。
高いギターの方が当然弾きやすいので、そちらの方が初心者さんには向いています。
むしろ安いギターを弾きこなす方が難しいです。
とはいえ、安くても良い物があるのは事実ですから、
5万円以内位で考えてみてはどうでしょうか。