道 場 訓
一つ、ギターの上達に王道は無し 大切なのは熱い魂(ソウル)
一つ、一日十六時間弾くべし
一つ、茶碗が持てなくなるまでギターを弾くべし
一つ、指に水ぶくれが出来るまで弾くべし 水ぶくれが出来たら潰して弾くべし 水ぶくれがまた出来たら更に潰して弾くべし 以下エンドレス
一つ、努力して出来ないことは無いと知るべし
一つ、常に自分に自信を持つべし
一つ、常に自己否定をするべし
一つ、常に「音」に対して貪欲であるべし
一つ、お金は弦、ピック、エフェクター、楽譜、ギター本体、アンプ等の購入に使うべし
一つ、ギタリストなら 女泣かすな ギターを泣かせ
一つ、「道場」と書いて「ワンポイント・レッスン」と読むべし
一つ、わからないことは俺に聞け
以下、道場訓解説
一つ、ギターの上達に王道は無し 大切なのは熱い魂(ソウル)
→はい、その通りです。練習するしかありません。
大切なのは魂(ソウル)です。
一つ、一日十六時間弾くべし
→実際にひょろりが弾いていた時間です。
でも夏休みとか冬休みとか限定です。長期間にわたる引き篭りは禁止。
一つ、茶碗が持てなくなるまでギターを弾くべし
→16時間も弾いてると、手の指が凄い痛くなります。何もしてなくても痛いのに、
熱いご飯の盛られたお茶碗を持つとか不可能です。ちなみに、本も読めません。
着替えもできません。お風呂で頭も洗えません。左手自体が使えません。
一つ、指に豆が出来るまで弾くべし 豆が出来たら潰れるまで弾くべし 豆が潰れたらまた出来るまで弾くべし 以下エンドレス
→豆が出来たとか潰れたとか、指が切れたとか切れないとか、日常茶飯事です。
一つ、努力して出来ないことは無いと知るべし
→ギターにおいて、努力しても出来ないものなんて無いです。
一つ、常に自分に自信を持つべし
→下手くそでも堂々としましょう。今日より明日、明日より明後日の方が上手くなっていると信じましょう。
一つ、常に自己否定をするべし
→自信を持つだけではただの自信過剰になってしまいます。
適度に自己を否定し、更なる高みを目指しましょう。
一つ、常に「音」に対して貪欲であるべし
→自分の音を探求してください。あなたにしか出せないトーンがあるハズです。
一つ、お金は弦、ピック、エフェクター、楽譜、ギター本体、アンプ等の購入に使うべし
→美容院行ってオシャレしたり、洋服に使うお金があるならギターに使いましょう。
一つ、ギタリストなら 女泣かすな ギターを泣かせ
→女の子泣かせる暇があるなら、泣きのギターを弾けるようになりましょう。
一つ、「道場」と書いて「ワンポイント・レッスン」と読むべし
→道場っていうかワンポイント・レッスンです。はい(汗)
一つ、わからないことは俺に聞け
→「お問い合わせ」からメールくれれば答えます。答えれることは(汗)