タイトル | : Re^7: ピッキング |
投稿日 | : 2014/06/10(Tue) 17:19:27 |
投稿者 | : ひょろり@管理人 |
参照先 | : |
遅レスすまそ。経緯は日記にて。
たまに「師匠です!」って言われることありますがどうもこそばゆいですねw
まぁ嬉しいんですがw
スキャロップでネックが脆くなることは確かにあると思いますが気にする程でも?
あと速弾きにはほぼ全くと言って良いほど恩恵はありません。
スキャロップの良さはチョーキングのしやすさやビブラートのかけやすさですかね。
豚はエレガットまではスキャロップしてないですよ。エレガットの弦のテンションはエレキより低く、
ちょっと力を入れすぎただけでもピッチがシャープします。なのでエレガットは普通ので弾いてますよ。
フロントのトーンについては、僕は弾いてる間に自然とフロントのトーンが絞ってきちゃうんですよね。
絞りたくないのに絞った音がでるなら切ってまえ、と。豚もそうしてますし。
モコモコ音を使う時はセンターですかね。
the blank〜やらねばなりませんな。
でも周回ゲーってのがなぁ…最近だと緋色の欠片がそうだったし。
しかもあれにスキップ機能がない感じでしょ?いやぁ〜厳しいっすわぁ。
ユリカ寝取りがイヤなのはTVが終わって劇場版までの間、まぁthe blank〜の間ですが、
劇場用パンフにあったアキトとユリカとルリちゃんの3人で屋台のラーメン屋引いて〜とか思うと、
やっぱ二人とも居なくなってしまったルリちゃんを守ってあげたくなります。
ザックのギターのネックはどうなってるんでしょうね?
詳しく分らないですけど070とかベースの1弦2弦位あるんじゃないでしょうか。
ステージドリンクがビールなのもまたワイルドですよねw
010〜052は太いですね。でもエレキだからアコギと比べたらそんなでもないかも。
いや、低温弦側太いですよw
PU切り替えのソレは僕は知らなかったですよw
段々と本旨と外れてきているのでこの辺にしましょうか。
また何かあれば書き込んでください(´ー` )
- WebForum -